今日は、わかめごはんでおにぎりづくり
可愛い姿をご覧ください!
今日は2月14日
バレンタインデー
給食は…
ハートのライスのハヤシライス♡
ニンジンもハート型♡
おやつはくまさんマフィン
大きいクラスのお友だちは「うわー」
と大喜びでした!
ごちそうさまでした
※発熱やせき、鼻水などのお子さんが増えています。
洗いうがいを行い、栄養休養をしっかり摂りましょう!
今日はめばえ組のクラス懇談会がありました。
お昼寝から目が覚めたら…「おうちの人がいる!」
はじめは「?」のお友だちもいましたが( ´∀` )
一緒にわらべうた遊びや制作遊びをして
そうそう、わらべうた遊びのときにパパとママの手が触れ合うシーンも
(*´艸`*)
おやつのスイートポテトもモグモグ
楽しい時間になりました。
ご参加いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
♪
保育園世代の子どもたちには、わらべうた遊びはとても大切です。
お膝に乗ったり、くすぐってもらったり。
スキンシップを通して心の安定が図れます
それに手や足の指先などの感覚も育ちます。
ほんの少しの時間でいいので…
「いっぽんばしこちょこちょ」「ずいずいずっころばし」
などご存知の方もいらっしゃると思います。
他にもたくさんあります。
ぜひ職員までお声かけください
暖かく感じる日が続き、神納園では子どもたちはおやつの後も
戸外で元気に遊ぶ姿が見られます。
今日はのぞみ組のクラス懇談会がありました。
おうちの方と一緒にうれしそうに制作をしていました。
かっこよくお返事をする姿はご覧いただけましたでしょうか?
ご参加いただいた保護者様ありがとうございました。
昨日の午後の、みぞれには「雪だやったー!」
と喜んでいた神納園の子どもたちでしたが…
みんなのお願いも、むなしく、積もることはありませんでした
おとなはコッソリホッとしたのですけれども…
2日続けてお外に出られないので、みのり組のお友だちは…
廊下でボウリング大会(笑)
キャンディボールを使って~
コロコロコロー~
DANCEをしたりお絵描きしたり、、たのし~い
明日は晴れますように