夕方の室内遊び🏠

今日は、おさんぽでたーくさん歩いたつばさ組のお友だち。

真っ赤なからすうりや、ねこじゃらし、紅葉し始めたケヤキや桜🍂を見たり、道行く人に「こんにちは」と大きな声でご挨拶したり…後半はちょっぴり疲れてしまったけれど(・_・;)🎵さんぽ🎵どんぐりころころを歌ってなんとか乗り越えました!👏👏👏もちろん園庭に戻ってからは元気復活⤴していましたが( ´艸`)

夕方は保育室で創作活動!みんな好きな遊びや仲間を見つけて楽しそう💕

人気のアイクリップやラキュー。

 

ぬりえは恐竜ブームが続いています。モササウルスやヴェロキラプトルなど難しい名前もスラスラ言える子どもたちです。

 

ソフトブロックを自分の背丈より高く積み上げて「ティラノサウルスだよ!」と見せてくれることも💕もしも重さやバランスで崩れてしまっても、そこはブロックのいいところ、また積んでさらに進化させることもできるんです!

   

外遊びも大好きだけど、室内あそびも楽しいね!

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

ハッピーハロウィン🎃

今日は、みんなが楽しみにしていたハロウィン🎃です✨

かわいいマントを羽織った子どもたちが『ハッピーハロウィン!』

と口々に呼びかけては満面の笑顔で登場です!

  

  

ダンスを踊って、おばけになって、園庭をぐるぐるぐるぐる・・・

  

『大きな声じゃないときこえないぞ~』と園長先生\(^o^)/が問いかけると

『トリックオアトリート!』と、いたずらな笑顔で子どもたちの

元気いっぱいの声が聞こえました♪

     

手作りバッグに園長先生からもらったジュースを入れて

テラスでみんなで楽しく飲みました🍹

  

給食はかぼちゃスープにおばけが入っていて、マカロニサラダは、

ハロウィンマカロ二 🎃👻がかわいく登場・・・❣

おやつは、ハロウィン特別メニューのクッキー🍪です

サク、サクとっても美味しい❣かわいい~❣給食の先生ありがとう💕

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

みんなでお散歩🍁楽しいね

今日はお散歩日和でしたね。

かける・ひかり組とのぞみ組のお友だちは手をつないで平成霊園までお出かけしました。途中、コセンダングサ(ひっつき虫やどろぼうともいわれます)の実を見つけてくっつけ合ったり、アケビの実を見つけました。のぞみ組のお友だちは、お兄さんお姉さんに囲まれて、嬉しそうな笑顔が見られました。

  

  

そして…つばさ組とみのり組もどんぐり拾いとコスモス探しのお散歩へ…

  

 

ちょっとそこまで…のつもりが、ついつい楽しくてかけっこしたり、記念撮影したり(笑)帰ってきてからはお砂場でどんぐりケーキ作り。たっぷり遊びました💕

   

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

ハロウィン🎃はもうすぐ♪

遊戯室から、ハロウィン🎃の音楽が流れてきました♪

今日は、ハロウィン🎃に向けて、つばさ・かける・ひかりぐみの子どもたちが

ディズニーやきゃりーぱみゅぱみゅの音楽で、おばけのダンスを踊りました!

  

幽霊のように、両手をゆらゆらさせたり、前に出して、ゾンビやミイラに

なりきり『トリックオアトリート!』!!お菓子をいっぱいもらうぞ~と

おおはりきりの子どもたちです\(^o^)/

子どもたちの作ったジャックオーランタンも見守っていました👀✨

  

その頃、のぞみぐみでは園庭で『すいせん』の球根をプランターに植えました!

  

にんにくのように集まった球根を1つずつ離し、子どもたちに手渡すと

不思議そうに眺め、穴をあけた土の中に大事に大事に、そーーーっと埋めていきました。

写真を見て指をさしてはいましたが「すいせん」だよ、と言っても「うんうん」

「お花が咲くのは、春だよー」「うんうん」

「お水いっぱいあげようね」「うんうん」( ^ω^)・・・

いざ、お水をあげるときになって「じゃー、じゃー!」( ^ω^)・・・

お花が咲くのは、みんながみのりぐみになる頃3月~4月頃✨かな?楽しみですね。

お水をいっぱいあげて、大切に育てていこうね💕

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

秋晴れの中🌞

昨日と打って変わって、今日はとってもいいお天気🌞

ぽかぽか暖かい陽射しの中、元気に園庭で遊ぶ子どもたちです!

  

ダイナミックにお砂遊び中のめばえぐみのお友だち、真剣な横顔です💕

地面を蹴ってプップー!コンビカ―が通ります🚙💨

  

のぞみぐみさんも、一緒に園庭を散策したり、かけ回ったり

思い思い自由に遊びました♪

     

みのりぐみでは、お米とぎをレッツクッキング!

研ぐ前のサラサラのお米を触ったあと、お水を入れて、片手でゴシゴシ

グルグルすると、、透明のお水が白くなりました。

『冷たいね!』『白くなってきた!』と興味津々の子どもたち💛

何回かお水を入れ替え、透明に近づくまで、お米を研ぎました。

  

 

おやつでは、みんなで研いだお米を炊いて作った

『昆布のおにぎり🍙』美味しくてあっという間に完食しました!

とっても楽しくて美味しい経験でしたね!

 

カテゴリー: staff blog | コメントする