秋のてくてくさんぽ♫

今日もめばえ組とのぞみ組のお友だちは、一緒におさんぽてくてく👟👟

なんとNO(ノー)バギー!先生やお友だちと手を繋いで…保育園を出発してから帰ってくるまで、ずーっとてくてく👟👟

途中車の来ない道では「よーいドン!」とかけっこをしたり、落ち葉やどんぐり拾い…

  

   

黄色い大きい葉っぱや、ほそーい緑色の葉っぱを見つけて大切に握りしめたり🍁🍂手一杯集めた葉っぱをシャワー🚿のようにハラハラハラ~とまいたり🍃

からすうりを見つけて「あー!あ!」と一生懸命に先生に知らせ、「あ、ホントだ!いいお目👀だねぇ」と気づいてもらうととてもうれしそうでした。

これからも暖かい日はたくさん歩いて、おなかペコペコにして、たっぷり食べて💕元気な体を作っていきます!💪(^^)

カテゴリー: staff blog | コメントする

ビュンビュンこま作り😊

かける・ひかりぐみでは、さまざまな廃材を使って

制作を楽しんでいます。♪

今日は、牛乳パックの底を使って、『ビュンビュンこま作り』を

しました。

 

ペン🖊で色を塗ったり、絵を描いたり、、、

お気に入りの色で自由に、描き描き~~~♪

 

カラフルで、カッコイイこまが出来上がりました!

並べるとステキ~💕子どもたちのキラリと光るセンスも発見✨

自分で描いたコマは一目瞭然ですね!

  

糸を通して、くるくるまわして、風を切ってビュンビュンビュン🌀✨

とってもいい音が聞こえてきそうです👂♪

これからいっぱい楽しめますね!

カテゴリー: staff blog | コメントする

お誕生日会🎊

今日は11月生まれのお友だちの、お誕生日会がありました!

主役の子どもたちは、ちょっぴり緊張気味でしたが

いつもと少し違う真剣な表情もまた可愛いですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

  

  

  

好きな食べ物、仲良しのお友だちなど、質問に答えてくれました!

 

お楽しみは、スケッチブックシアター!!

はじまりはじまり~~♪何ができるかな???ワクワク

 

調理用ボールに小麦粉、さとう、バターを次々に入れると

観ている子どもたちも一緒に、泡だて器を持ってるような手つきで

ぐるぐるぐるぐると混ぜました🌀

 

十分に混ぜたあとは、オーブンに入れて・・・

ワクワク♪ワクワク♪

『チーン♪』『できた~!!!』

いちご🍓が、たくさんのったバースデイケーキ🍰(⋈◍>◡<◍)。✧♡

『うぁ~おいしそう💕』『食べたいね!!』

子どもたちの大歓声が遊戯室に広がりました\(^o^)/

11月生まれのお友だち『おたんじょうびおめでとう❣』💕💕

ステキな1年になりますように。。。

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

みんなそろって はいチーズ🧀!?

今日は、はいチーズのカメラマンさんがきてくれました💖

来年春に卒園する年長のお友だちを激写📸パシャパシャ✨😊

こちらはめばえ組とのぞみ組の撮影風景

  

こんなふうに並んでおすまし顔ができるなんて~。

集合写真のほかにも、様々な場面を撮ってもらいました。写真の公開をお楽しみに!

園庭ではこんな姿が…プリンセスやヒーローになりきってみたり

  

「しーっ!先生教えないでね」とかくれんぼしたり(*´艸`*)

 

ブランコやお砂場を楽しみました。

 

※咳や発熱、おなかにくる風邪が🤧流行ってきました。外から帰ったら、おうちの人も一緒に手洗いうがいをして栄養と休養(睡眠)もしっかりとりましょう!(^^)!

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

お米を研いだよ!もりつけしたよ!カレーライス🍛

今日はかける・ひかり組でクッキング!

お兄さんお姉さんなので、お米を研いで、炊きあがったご飯とカレーの

もりつけまでやってみました!

エプロン、三角巾とマスクを着けて、手をきれいに洗ったら準備万端❣

栄養士のちかよ先生とご挨拶!(^^)!…

はじめはいろいろなお米クイズ!

3枚の写真の中から「お米を使っているお料理はどれでしょう?」

「いつもみんなが食べているお米、実っている稲はどーれかな?」

みんなウフフ(*´艸`*)簡単すぎ~⁉(笑)すぐに全問大正解✨

さすが米どころ“袖ケ浦っ子💕”

 

始めはさらさらの白いお米「見たことあるよ👀」「知ってる~」

「うちにもあるよ!」もうワクワク!

お水を入れてもらうと交代でかき混ぜたり、グループみんなでかき混ぜたり…

ボウルをしっかり押さえて、まるで小学生の理科の実験を見ているようです。

水が白く濁ってくると「なんだかカルピスみたい」「飲めるのかな⁈」(;・∀・)

残念ですが飲めません💦

 

さて白く濁った水を数回取り換えるうちに、だんだんお水が透明に⁉

「あれ?お米も白かったのに透明っぽくなってる!」大発見です👀

さあ!炊飯器にお米を入れて、美味しく炊ける目印までお水を入れて、

蓋をしたらスイッチオン✌

そしたらいったんお外で遊んで待ちましょう!

みんなが遊んでいる間に、炊飯器はだんだん熱くなって、

美味しくご飯を炊き上げていました😊さあ!ふたを開けましょう!ホカホカ~

先生にかき混ぜてもらった熱々ご飯を🍚盛り付けましょう!

 

 

みんななかなか上手でした👏👏カレーもたっぷりかけて召し上がれ🍛

  

みんな何回もおかわりして、給食室の先生たちもびっくりしていましたよ!

これからのクッキングもお楽しみに!

 

カテゴリー: staff blog | コメントする