投稿者「skuld_user」のアーカイブ

リトミック♪8/29㈪

今日は、8月最後のリトミック♪デーです。

素敵なピアノ🎹の音色が園内に響きました✨

   

めばえぐみの小さいお友だちは、保育士と一緒に、リズムに合わせます。

マラカスをシャカシャカ♪片手や、両手で・・

ジャンプしながらノリノリのお友だちもいました!

  

『いないいないばあ~』

シュルルッと、すばやくスカーフを取ってお顔が見えましたね😊

  

スカーフを『まあるく、まあるく』まわしたり、

『うえ、した、うえ、した』と上げ下げしたり、音楽に合わせて

すばやい動作も出来るみのりぐみさん。

  

つばさぐみさんは、耳をすまして『よーくきいて、何回なるかな?』と

あきの先生が、鍵盤🎹をたたいた数を子どもたちが、答えました!

  

かける・ひかりぐみさんは2人組になったり、3人組になったりして

手をつないでゆらゆらしたり、リズムに合わせて手合わせしたりしました!

次何をするかな?と考えたり、予想したりも楽しそう( ^ω^)・・・

子どもたちの表情がいきいきとして、改めて音楽の力って素晴らしいなと実感しました。

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

制作したよ!!(パイナップル、なす)

本日のみのり組は、花紙を使って

パイナップル🍍とナス🍆の制作をしました。

手に花紙を持ってみると「なんだこれ~」「ふわふわ💕」

「軽いね!!」と言ってふっと吹いてみたり宙に浮かせてみたりと

花紙の感触を楽しんだ子どもたち😊

たっぷり花紙で遊んだ後はクシャクシャっと丸めて

画用紙にペッタン!!

小さくぎゅぎゅっと丸める子もいれば

折り紙のように丁寧に折ってから貼る子もいて

見ている大人も楽しい時間になりました♡

制作が終わり折り紙でリボン🎀を作るとここに付けて♡とリクエスト!

この後鏡を確認をしてうっとりしたり…💕キメキメポーズをしたり…

毎日楽しいみのり組です(*^-^*)

カテゴリー: staff blog | コメントする

パネルシアター🎬(園内研修)

夕方に、園内職員研修として「パネルシアター」が行われました。

タイトルは”かめの遠足”と”きぬさやくんと米ナスくん”

どちらもゆったりとしたテンポと覚えやすいメロディで、遊戯室に集まった子どもたちは一緒に口ずさみつつ、次々に変わるイラストを夢中で見ていました。

”かめの遠足”は「のんびりマイペースでいけばいいよ、楽しい時間はゆっくりいこう、速いとすぐに終わってしまうよ(^^♪」というテーマが…思わず「そうそう💕」ってうなずいてしまう職員です😊

  

🎵きぬさやくん べいなすくん ぼうし ちょこっと とりかえて🎶

帽子(野菜のヘタの部分)を取り替えるたびに、表情や雰囲気が変わるイラストに「えー(>_<)似合わないよ」「かわいい、ピッタリだよ」と合の手を入れて盛り上がりました。

    

職員が自分の得意を持ち寄って、園内研修を月に1回行っています。

子どもたちが楽しめるテーマの時は一緒に参加しましょう!お楽しみに!

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

プール遊び🚿8/24(水)

8月もあと1週間ほどで終わりですね、プール遊びも終盤に入りましたが

今日は、午前中は、おひさまが照りつけ、絶好のプール日和になりました🌞

   

つばさぐみさん、ばたばたバタ足💦力いっぱいお水の表面をけって、

はねる水しぶきが気持ちいいね😊💦

   

わにさん歩きをしながら、フープくぐりで『こんにちは✋』

水の流れに、体をまかせつつ、上手に進んでますね🐊💨💦

  

かける・ひかりぐみでは、お水にお顔をつけるのも上手!!すごい!!

  

プロペラ付のオリジナルの舟を、浮かべました😊

巻いた輪ゴムが、元に戻る力を利用して、前に進んでいきます🚢💨

『すすんだよ~見て見て👀✨』と嬉しそうな声が聞こえてきました💕

 

最後は宝さがし(キラキラスーパーボール)をしました。

もぐって、次々とお宝をゲット✨やったね~✌

  

 

園庭の日よけの下でも、ピューと飛び出るお水やタライのお水を触って

楽しみました♪子どもたちの表情が真剣ですね✨こっちのお水をこっちにジャー💦

いそがしそうに、動いていました( ´∀` )

まるで残り少ない夏の遊びを惜しんでいるみたいでした(o*。_。)o

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

お昼寝あとの避難訓練⛑8/23(火)

お昼寝中、みのりぐみの保育室では、オルゴールの音が流れ

気持ちよさそうな子どもたちの可愛い寝顔が見られました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

  

  

午前中、園庭でいっぱい遊んで、給食もみんなほぼ完食~~~えらいね!✌✌✌✨

そんな中、14時45分頃、園長先生から『地震です!』の知らせがありました!!!

各部屋では、それぞれ頭や体を守ることができました。

寝起きの子どもたちは少しびっくりした様子でしたが、慌てることなく、

静かに集まり防災頭巾をかぶりました。

  

訓練では、自分では、まだうまくかぶれなかったので、練習してみました!

前と後ろがわかりにくくて『どっち?どっち?』と聞きながら

向きだけ合わせて手渡すと、自分でも、スポンと上手にかぶることができました😊✨

15時の🍠おやつは、ほくほくの大学いも🍠おいもの自然な甘みに、ほっこりしました。

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする