お休み明けの今日、しいたけを見に行くと→な、なんと!?
みごと!こんなに立派に成長していました(◎_◎;)
そこで、急遽かける・ひかり組のお友だちで収穫することにしました。
『シイタケの頭の部分(傘)が開いたら、収穫できるんだよ、おいしくなったサインだよ。』と担任が身振りで傘が開いていく様子を見せると
『そうなんだ~( ´_ゝ`)じゃあ~どのしいたけが収穫できるかなあ』とじっくり見比べて『これならいいんじゃない?』『傘が開いているよ』と話しながら決めました。
ハサミで軸を残して、パチンパチン『上手に切れたよ~』
どんな香りがするのかな?
採れたてのキノコの香り
は初めてかな?
収穫したシイタケは、今日のおやつの”焼きうどん”と明日の給食の”筑前煮”で提供します。これからしばらくは、毎日収穫が楽しめそうです
※本日はかける・ひかり組の保育参観がありました。いつもと違う雰囲気にちょっぴり
子どもたちは緊張してしまい、いつも通りの歌や合奏とはいきませんでしたが…
(それも今の等身大の姿です)楽しくゲームをするうちに笑顔が増えていきました。
足元が悪くまた冷える中、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。お気づきの点などありましたら、なんでもお知らせください。