ついに収穫!🍄

お休み明けの今日、しいたけを見に行くと👀→な、なんと!?

みごと!こんなに立派に成長していました(◎_◎;)

 

そこで、急遽かける・ひかり組のお友だちで収穫することにしました。

『シイタケの頭の部分(傘☂)が開いたら、収穫できるんだよ、おいしくなったサインだよ。』と担任が身振りで傘が開いていく様子を見せると

『そうなんだ~( ´_ゝ`)じゃあ~どのしいたけが収穫できるかなあ😊』とじっくり見比べて『これならいいんじゃない?』『傘が開いているよ』と話しながら決めました。

ハサミで軸を残して、パチンパチン✂✂✂✨『上手に切れたよ~』

どんな香りがするのかな?

 

採れたてのキノコ🍄の香り👃は初めてかな?

 

収穫したシイタケ🍄は、今日のおやつの”焼きうどん”と明日の給食の”筑前煮”で提供します。これからしばらくは、毎日収穫が楽しめそうです💕

※本日はかける・ひかり組の保育参観がありました。いつもと違う雰囲気にちょっぴり

子どもたちは緊張してしまい、いつも通りの歌や合奏🎵とはいきませんでしたが…💦

(それも今の等身大の姿です✨)楽しくゲームをするうちに笑顔が増えていきました。

足元が悪くまた冷える中、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。お気づきの点などありましたら、なんでもお知らせください。

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

おやつの時間😋🍘

今日の午後は風もなく、ポカポカ陽気だったので

のぞみぐみの子どもたちは園庭でおやつを食べました。

  

  

かわいいお星さまの形のお煎餅🍘『センセーあーけて』とお煎餅の袋を

差し出して、『早く食べたいよ~』と待ちきれない子どもたちでした。

開けた袋から、取り出し『サクサク、ポリポリ』いい音が響きます。

飲み物にはマスカット味のジョア✨

しょっぱさと甘さの無限ループの組み合わせですね(*^-^*)

あっという間に食べ終わり、気持ち(目線)は

もう園庭遊びに向かっていました!

元気いっぱいに思い思いの場所へ飛び出し・・・

夕方のキラキラした太陽🌞の下で思いっきり体を動かしました!

  

  

コンビカ―は人気があって、乗りたいお友だちが、乗れなくて

取り合いになっちゃう場面もありましたが、『じゅんばんこで、乗ろうね』

『いーち、にー、さん、しー・・・・(10数えて)

おまけのおまけの きしゃポッポー ポーっとなったら

お友だちと こうたーい ポッポー💨』と歌うと

スーッと降りて、交代してくれました。

あんなにイヤイヤしてたのに、スゴーイ✨

とっても誇らしげな表情に『お兄さんになったね💛』と感じました\(^o^)/

カテゴリー: staff blog | コメントする

お昼寝(-。-)y゜゜゜の後のお楽しみ💕

今日つばさ組のお友だちは、お昼寝のあと、おやつの前にちょっぴり園庭へ…

「まだ眠たいよ~」「お布団がいい~」なんて言う子はいなかった…かなあ?(笑)

写真がなくて残念ですが💦🙇

園庭いっぱいにハードルやはしご、フープを広げて

サーキット遊び。ぐるりと1周を繰り返し、そのうちに…

「青いフープはセーフ、赤いフープは入っちゃダメ、キラキラフープはコインがもらえるってことにしよう!」とルール作り!

先生 (*-ω-)ウンウン♪(え?だれから?😆💦

短い時間でしたが、貸し切りの園庭を満喫しました。

そしておやつのスイートポテトをパクパク🤤

そのあとは、昨日に続いて音楽鑑賞♫

 

かーらーの!自由遊び💕

今日一番の盛り上がりは「保育園ごっこ」

 

先生(役)と朝のご挨拶や朝の歌をノリノリで歌っていました!1人ずつ名前を呼んでお返事まで💮先生をよく見ているんです💕

他にもラキューのキャンディ🍬

積み木でお城🏰を作ったり

粘土でクッキーを作って遊びました。わあ!おもしろいかたち!

 

お片付けもばっちり!👏👏

 

進級に向けて、スキルアップしています💕

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

♪(^^♪楽器あそびをしています♪♪(^^♪

かける・ひかり組では、最近音楽ブーム♬

もともと歌うことが大好きで、これまでたくさんの歌を覚えて

きましたが、「ドレミの歌」を歌うようになったらさらにレベルアップ⤴⤴

これまでカスタネット、タンバリンなど打楽器を扱うことが多かったのですが

鍵盤ハーモニカや木琴など音階のある楽器にも興味がでてきました。

  

夕方、つばさ組のお友だちの前で発表♬

つばさ組のお友だちは「はじめはなんだろう?」(笑)

  

という表情でしたが演奏を聞いてみんなびっくり!

「すごい」「やってみたい」と言っていました。

自分よりも大きいおともだちの姿を見てあこがれるって素敵な事です。

これからも様々な活動を通して、「じぶんもやってみたい」「あんなふうになれたらいいな」という気持ちを大切にしていきます。きっとどのクラスも活動のはばがどんどん広がっていくはずです。これからが楽しみです。

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

今日は1月生まれのお友だちのお誕生日会がありました😊

みんなで遊戯コーナーに集まってお祝い⤴⤴⤴
紹介されると照れて下を向いてしまう子もいましたが…

みんな男の子(笑)(*´艸`*)こんな月もあるんですね💕

インタビュータイムでは名前や、好きな食べ物、好きな遊びを
堂々と発表していました👏👏👏

  

「すいか🍉」「メロン🍈」「ハンバーグ🍗🥩

「みかん…🍊みかんはママが好きなの💖」ママが大好きなのね(*´艸`*)

可愛すぎます💕

 

 そして今月のお楽しみは…ピコピコマシーン🤖

 

みんなのテレパシー⁉で、ロボットから出てくるカードが

”食べられるもの”なら○

”食べられないもの”なら×

を予想して、大きくポーズで答えます!

  

「果たして、正解は~?」

×を出していたら「りんご」が💦

○を出していて、「たこだー!」という先生の声に喜んだら…

たこ🐙じゃなくて

 

なんて問題も!

”うさぎ”🐇のカードが出たときは、

 

「ん?食べようと思えば食べられるのでは?まさか( ´∀` )」

と先生たちが苦笑いする場面も(笑)

🦕も出てきたけど・・・

「ん?焼いて食べられる?」(笑)なんでもどうにか食べようとする( ´∀` )子どもたち

が、とっても面白かったのでした!!

最後は「バースデーケーキ」がでてきてみんなで

 

「たべられるよ!むしゃむしゃ」

手を伸ばして食べる真似🤤そうしたら今日のおやつは

にんじん🥕ケーキでした!う~~~~んほんとに😋おいし~~~~!

来月のお誕生日会も待ち遠しいです。

 

 

投稿日: 作成者: skuld_user | コメントする