神納園の様子😊6/29(水)

今日はつばさ組にスポットを当ててお伝えします🔎

今日は七夕制作を行いました!

織姫、彦星の顔を想像しながらクレヨンで顔を描きました🖍

初めてのにじみ絵にも挑戦!

コーヒーフィルターに水性ペンでかきかき~

霧吹きをシュッシュッ!

徐々ににじんでいく様子に「すごーい❕」と興味津々な子どもたちでした😁

次に体操がありました。

男女に分かれて、マットの周りを走ったりスキップしたり!

でんぐり返しの練習もしましたよ♬

鉄棒では初めて「ぶたのまるやき」を行いました。

講師の先生に助けてもらいながらも皆上手に出来ました✨

その後はいい天気だったので泥、水遊び❕

水溜まりの上でジャンプ!

今日もとっても元気いっぱいでした😆☆彡

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

避難訓練⛑6/28(火)

保育室や園庭、それぞれの場所で過ごす子どもたちでしたが

『かじです、ひなんしてください!』の声掛けに、すばやく園庭に集まりました!

  

『今日は何でみんな集まりましたか?』と消防士さん。

『かじー‼』と答える子どもたちに、

『そうですね、先生のお話をしっかり聞いて、口を押えて

しっかり逃げられましたね!とっても上手でした‼』と

ほめていただきました。嬉しいですね😊✨

避難のあとは、職員の消火器訓練のご指導がありました🧯

消火器に付いている白のラベルは木材、紙など一般可燃物の火災、

黄色ラベルは灯油、ガソリンなどの油火災、

青ラベルは電気設備など感電の恐れがある電気火災を表しています。

  

安全ピンを引いて、ホースの先端近くをしっかり持ち、レバーを引きます。

火災の目標物から離れた場所から、噴射しました。

今回は訓練のため、水消火器🧯を使用させていただきました。

 

子どもたちも消火の様子を見学👀✨シャーと噴射する水を

見つめていました。

消防署の方々、本日はご指導ありがとうございました!

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

ピーマンの収穫✂とウオータースライダー

かける・ひかり組のお友だちが育ててきたピーマンが大きくなってきたので収穫しました。子どもたちは「わー❕}と大喜び❤給食室で調理(今回はゆでておかかと醤油で和えてもらい(o^―^o)完食しました。夏本番まで何回食べられるかな?

 

お砂場で大きな山にブルーシートをかけてお水を流すと…手作りのウオータースライダーのできあがり❕ツルツル滑るから上るのも結構大変なのです。

     

みんな全身どろんこで楽しそう「誰か起こして~❤」甘えん坊さんもいますね(笑)お部屋に戻るときはお湯浴びをしてさっぱり!給食の後はみんなぐっすり!(=_=)💤おやすみなさい…

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

神納園の様子🚿6/24(金)

保育園のお隣の竹林の立派な竹が、ゆさゆさと風に吹かれています🍃🌬

今日の水遊びでは、クジラさんの頭からと足元からお水がピューっと飛び出る

マットが新しく登場しました!

 

子どもたち、あちこちから飛び出るお水🚿に大はしゃぎしながら

水遊びを楽しみました♪(((o(*゚▽゚*)o)))

  

ジャブジャブジャブ💦タライのお水におててを入れて、とっても

気持ちよさそうですね😊💕

ホースの先にペットボトルの筒を取り付けて、お水をジャ~~🚿

ずっと流れ出るお水に不思議そうなお顔のお友だちでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

神納園の様子👀✨6/23(木)

かける・ひかりぐみの何人かの子どもたちは

折り紙で12面体を作ることを楽しんでいます♪

  

12枚折り紙を折って、重ね合わせます。

小さな指先でいっしょうけんめい折っています✨

『ママにプレゼント🎁するんだ!』と微笑ましい言葉も聞かれました😊💕

園庭では今日も、おうちの方に保育参観に来ていただき

普段の園での様子を見ていただきました!

パパ、ママに見てもらって大喜び💕

一緒に帰れてうれしいね💛ありがとうございました!

  

カテゴリー: staff blog | コメントする