投稿者「skuld_user」のアーカイブ

手をつなごう👐💛

ぽかぽか陽気の中、のぞみぐみのお友だちは、大好きなかける・ひかりぐみの

お兄さん、お姉さんと一緒に、手をつないでお散歩に出かけました♬

  

のぞみぐみの子どもたちのお顔を見ると、みんなとっても嬉しそう💕

 

『あんまり端っこ行くと危ないよ』とさりげなく、かばってくれる優しい姿も

見られました(ステキですね!)

どんどん歩いていくと、

大根の収穫がありました。目👀を奪われる子どもたちと職員たち・・・

あまりの、豪快な収穫の景色に、うっかりシャッターチャンスを

逃してしまいました💦(ごめんなさい)

それでも、子どもたちの心には、印象深く残ったかなと思います✨

 

そのあと、散歩道に、ツバキの花びらを発見!

『大きな花びらだね』『きれいだな』『お土産に持ってかえろう♪』と

みんなで手に取りました。

ここでも、優しいかける・ひかりぐみさん発動!💛

花の形のままに落ちているツバキを、のぞみぐみのお友だちに

手渡す姿が・・・ほんとうに、優しくてほっこりしました🍀

『また、行こうね!』とニコニコ笑顔(*^-^*)で

『ただいま~』と元気に帰ってきました。

こんなに鮮やかなツバキの花びらなので、色水にしたら

きれいな色がでるのでは???とかける・ひかりぐみで、実験が始まりました!

ビニール袋に入れて、水を入れて、もみもみ、ふりふり、ガシャガシャ、、すると

『あれあれ~?ふしぎ・・・』『思ってたのと、ちが~~う💦』???

  

『色がでないね』『なんでかな?』『もっと振れば出るかな?』

というお友だちに『ちゃいろの色がついたよー』と言うお友だち(笑)

そのやり取りに、思わず笑っちゃいました((´∀`*))ヶラヶラ

予想を反し、新たな発見でした(笑)

(※調べてみると・・花びらだけを集めて、台所用ネットに入れ、

お酢とぬるま湯で花びらをつぶすように、ひたすらもみこむと、ツバキ色が

出てくるようです✨次にたくさんの花びらを見つけたら、挑戦してみたいですね)

 

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

サーキット遊びでよーいどん💨

今日は🎼🎵リトミックの日

小さいクラスのお友だちが、遊戯コーナーでピアノに合わせて楽しんでいて…

大きいクラスのお友だちは、おへやで折り紙のテントウムシを作ってました😀

今がチャンス!😀つばさ組のお友だちは園庭にダッシュ💨

園庭の外周を広く使って、サーキット遊び!

 

先生のお手本をよく見ています👏

「なーんだ かんたーん💖」「やったことあるもーん✨」

「よーいどん!」でスタートしたら、もう立ち止まる暇はありません(◎_◎;)

  

走って、跳んで、またいで、引っ張って…

  

 

  

「あーもう!🐄急いでるのにひっかかったー😠😠😠」

「あーもう!🐄苦しいのに顔が笑っちゃう~😆😆😆」

そのあとのリトミックでは疲れも見せずに集中していました💕

体力がついてきています!

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

ももの節句🍑ひなまつり🎎

桃の節句にふさわしいぽかぽかした1日でした🌤

神納園では、みんなで集まってひなまつりを楽しみました💕

遊戯コーナーに飾ってあるおひなさまを見ると、

小さいお友だちはすぐそばまで行ってじーっと見上げていました。

 

きれいなものってわかるのね💕素晴らしいことです👏👏👏

(手を伸ばして触ってみたかったと思うけど💦おひなさまは見て楽しむお人形なの…ゴメンネ🙇)

  

さて会では…

🎵うれしいひなまつり🎵は4番まで上手に歌って🎤

親王飾り🎎の紹介✨✨✨烏帽子や杓、扇を見ました👀

 

それから「恒例⁈あか あお きいろクイズ」(笑)

あけましておめでとうの会に続き、今回も難問ばかり?!😆

みんなわかるかな?…っていうか…( ^^)

ひっかけ問題多数!!😆おもしろく豆知識を紹介しました~~~~!

  

近くの先生のひっかけ回答につられて「ぼんぼり」を「ぽんぽこ」と。

  

 

「ごにんばやし」を「きんぐ&ぷりんす」と嬉しそうに答えた女の子のなんと多かったことか…(;^ω^)それは答えではなくて”願望”です!もう爆笑😂

 

紙芝居を見たら…

  

おひらきです🍑「また来年ね👋」

さて、給食は押しずしと鰆(サワラ)🐟の照り焼きとお吸い物

 

おやつはひなあられとゼリーでした🤤

 

本日のオマケはくろねこのジジ🐈親子ソックス!

担任の先生と履いてくるタイミングがなかなか一緒にならなかったのですって!(^^)!

嬉しそうな笑顔です!

それではまた来週、元気に会いましょう!

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

はるがきた🌱🌱🌼🌼🌷🌷

早朝の雨風にはびっくりしましたが(◎_◎;)

(早く目が覚めてしまった子もいるかもしれませんね💦)

日中は少し風は強かったけれど、ぐんと暖かくなりました。

今日の神納園の子どもたちの様子をご紹介します!

めばえ組のお友だちは平成霊園にお散歩!満開の桜の下でお茶を一服🍵

  

 

のぞみ組とみのり組のお友だちは一緒にヤギ🐐散歩!

隣りのクラスのお友だちと手をつないで歩くのは新鮮(^▽^)

自分より大きいお友だちを頼ったり、小さいお友だちを気遣ったり…

  

  

てんとう虫やナズナ、ホトケノザを見つけました👀

つばさ組のお友だちは🐐ヤギさんを見てから、ぐるーり大回りをして園に帰ってきました。やっぱりテントウムシを見つけたんですって(*´艸`*)

  

 

おなかペコペコだったから、給食のポークかつではこの表情🤤

 

かける・ひかり組のお友だちはプライベート砂場🏖

砂の湿り具合はちょうどいいし、なんてったって作った道路を壊しちゃう?!(ゴメンネ)ちびっこ怪獣🦕も今日はみんなお散歩だから!

  

  

スペシャルコースをトラックが走ったり🚛🚚大きいスペシャルトロトロプリンを作ったり💕みんな夢中になっていました!

おうちの方にはお洗濯よろしくお願いします💦m(__)m

そうそう、午睡を卒業したひかり組のお友だち…

みんながお布団で休んでいるときはこんな感じです💕

もう小学生になる雰囲気がでているでしょう?😊

どのクラスも、楽しい一日でした💕

カテゴリー: staff blog | コメントする

体操教室の爆弾ゲーム💣

今年度の体操教室も、今日を含めてあと2回となりました。

つばさ組・かける組・ひかり組のお友だちは、広い園庭でのびのび体を動かしました。

ご挨拶もバッチリ決まっています👏

  

丸先生と一緒にやるのは、ドッジボールの導入につながる「爆弾ゲーム💣」

大きな円の中に子ども達が入ります。

円の外側を対角線上にいる先生同士がボール🥎を転がして、中にいる子どもたちは当たらないように右に左に逃げます💦

  

  

当たってしまったときは「氷」になる魔法にかかるので、固まって…

 

お友だちにタッチしてもらうと氷の魔法は解けてまた動けます

(^▽^)

先生たちの間を行き来するボールを見て、よけて。

もちろんお友だちともぶつからないようにしなくっちゃ!

これがまだまだとっても難しい💦

((+_+))

あっちみてこっちみて👀「あー忙しい」

男の子と女の子に分かれて…「キャーッ!」

心臓ドキドキ!でも楽しい💕

つばさ組のお友だちには、まだちょっぴり難しいルールだけれど…

楽しいのがいちばん大事😊またやろうね!

 

カテゴリー: staff blog | コメントする