今日は公園へ!

今日のみのり組は…?

お兄さんお姉さんと手を繋いで🤝

出発進行‼

つばさ、かける組さんに公園へ案内してもらいました!

公園では、ブランコやシーソー!すべり台等…😆

いろんな遊具で遊びました💨

楽しかったね👍

道のりは少し長かったけど、行きも帰りもよ~く歩きました✨

おかげで、お昼寝はぐっすり( ̄o ̄) . z Z

つばさ・かける組さん案内してくれてありがとう😌💕

カテゴリー: staff blog | コメントする

リトミックやったよ!

今日は、リトミックの日😊

 

のぞみ組さんは、お遊戯室に行く前にペープサートをしました!

ぞうさんが~ますくした~🎵

こんこんこんこんくしゃ~ん🎵

と大きい声でお歌を歌うことが出来ました。

お遊戯室には電車で移動!!

 

 

のぞみ組出発しま~す!

シュッシュッ、ポッポー~

ガッシャンとした手が離れないように~(*^-^*)

と歩く姿がとってもかわいいのぞみ組さんでした💕

 

リトミックは、朝のお歌を歌いながら始まります。

ピアノの音に合わせてジャンプ!

スカーフを使ってお洗濯~!

スポンジボールを使ってぎゅ~っ、ぱっ!!

みんなとっても楽しそうでした💕

カテゴリー: staff blog | コメントする

豆まき遊び👹

昨日の豆まきは大盛り上がりで、めばえぐみの子どもたちも

年上の子どもたちと一緒に行事を楽しみました。

今日は、豆まき遊びとして、ペットボトルのバッグに入れた

丸めた新聞紙を、つばさぐみ、みのりぐみの子どもたちと

『えい!や~!』と鬼のお面に向かって投げました✨

  

いっぱい体を動かして、午後はぐっすり💤

可愛い寝顔の子どもたちです。いい夢見てるかな?

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

おには~そと!ふくは~うち!

今日は節分の日。お天気にも恵まれて、みんなで外で豆まきをしました。

遊戯コーナーに自分たちで作った’’オニ変身アイテム👹’’をつけて集合して…

司会の里美先生と豆まき集会スタート!「みんなのお腹の中にわがままオニや、いやいやオニ、すききらいオニはいないかな?」と聞かれるとみんなあれあれ?「なんのこと?」「ぼくのことかな?」「わたしかも(・_・;)」なーんていう顔がチラホラ… ( ´艸`) 心当たりがある子は、自分の中のオニ退治。「おにはーそと!ふくはーうち!」の掛け声をもう一回確認しました。それから🎵まめまきのうた🎵おにのパンツを大きな声で歌ったら園庭にレッツゴー💨

新聞紙を丸めて作った手作りの魔法の豆を、オニの顔の付いた箱に「おにはそと!ふくはうち!」と言いながら撒き入れました。先生たちと交代で、子どもたち同士で箱を引っ張って走り、どっちがいっぱい入れた?などと箱をのぞく姿がありました。

給食は「大豆入りの❣おにの子❣ドライカレー🍛」

ごはんとカレーで顔を型どったお皿に、別添えのウインナーとブロッコリー、にんじんをのせて、自分で自由にツノや髪の毛や手を付けて❣おにの子カレー❣の完成です。栄養士の智香代先生や、給食調理員の恭子先生や理恵子先生にも教えてもらいました。食べるのがもったいないくらいでした❣

大好きなウインナーを真っ先にパクッと食べていっぽんツノの鬼になったり、ツノがまだ生えていない、あかちゃんオニになったり、いろんな👹おにの子がいました~!

※お豆は撒かなかったけれどしっかり食べました🍴楽しかったし、おいしかったね💕

ブログに載せきれない可愛い写真は、はいチーズ!に掲載する予定です。

どうぞお楽しみに💕

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

元気に体操教室😊

今日は、体操教室だったよ。体操の先生と一緒に準備体操 1・2・3・4😊

今度は、前転。できるかなぁ?!ドキドキしたけど、先生が優しく教えてくれて

出来たよ。次は、

片足ケンケン〇○ 片足って難しい💦両足で飛んじゃうよ💦

体操の先生、また教えに来てね(^▽^)/

お外へ出ても、「ケンケンしよう!」「やろうやろう!」

先生にラインカーで丸を描いてもらって

「ケンケンパッ」😊

またまた、つばさ、かける組の氷作り。

朝見たけど、「氷出来てなーい😢」

お日様ぽかぽかの時にみんなで触ったら

「ぬるーい!」「お日様パワー🌞」だって。

昨日は、「お水がどんぐりの茶色になったね」って、

みんなよく気が付いたね。氷作りでいろんな発見ができるね。

今日の夕方も氷準備を始めよう!!

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする