つばさ・かける・ひかりぐみでは秋ならではの、制作をしました。
題して『かんのうえんのあき』✨
つばさぐみでは、新聞紙を丸めてさつまいもいも作りをしました。

ごろっと横長に新聞紙の形を整えて、、

その上から紫色に塗った紙で包みました。
包みながら『やきいもやきいも♪おなかがグー♪ほかほかほかほか♪
あっちっちのチー♪~~~』と楽しい歌も聴こえてきました。

『じゃんけんぽん!』『勝った~!』と楽しそう♪

かける・ひかりぐみは土の中になにやらお部屋が!そこに暮らす
虫たちのおうちを表現しています。ほぼ、人間と変わらない生活がそこにはありました(笑)
子どもたちの想像力ってすごいですね。
でも、立体の物をくっつけるってたいへん💦
虫を押し付けて「いーち、に~、さ~ん、し~」と20まで数えたらくっつくよ!の声に

じっと数えていました。でもあれ?次なんだっけ?とわからなくなる子も・・・そのうち
「あ、おとうさんおかえりなさい」「うん、ただいま~~」とごっこ遊びが始まっていました( ´艸`)
みのりぐみは「いろいろなかたち」の塗り絵をしていました。

表情は真剣そのもの!集中していました。
その後、みのり、のぞみ、めばえぐみは思い思いに
ポッカポカの園庭でいっぱい遊びました。


押し合いっこ! はいくぐって~~ しゅっぱつしんこう!
みんなでいっしょにシューって❣ひゃっほう!!
みんなの笑顔がはじけてまぶしかったです。
おひさまってだいすき!
子どもたちの声が聞こえてきそうです。


「ぼくたちはバギーに乗れるんだ~😊あ~楽ちん楽ちん」

気をつけ!(^^)ピッ!




「ぼくは怖いの💦」
歩いたり押したり😊










こんなに遊んでいても、あきの先生の顔を見ると、みんなお片づけをしてごあいさつができました。これには先生たちみんながびっくり!!Σ(・ω・ノ)ノ!して「おー✨」と拍手👏👏👏スカーフをかぶってハロウィンのおばけになって「ばあ!」楽しかったね!
園庭ではみのり組のお友だちは憧れの💕玉入れに挑戦!
いくつか入ったようです😊すごいすごい!

