つばさぐみ、お米を研ごう!

今日は、みんなのお楽しみ『クッキング!』です。

手洗いして、エプロンに着替えて、準備OK⁈👌

張り切っている子どもたち💛

『見て見て~💕かわいいでしょ」

「マスクが💦耳にかかんない~~~💦」などと大騒ぎ❣

  

最初は、洗う前のお米を触ったよ!サラサラして気持ちいいね✨

  

 

  

『お水を入れるよー』ざぁ~っと、注いで、さぁ、お米を研ぎましょう!

はじめは片手ずつ入れて~~~ぐるぐるぐるぐる・・・かき回すと、

「わ~~~!お水が白くなってきた!」でも、お友だちとゆずりあってまぜまぜしていて

お米もこぼさず、優しく丁寧にできました✨

登場した炊飯器に『これ、おうちにもあるよ!』と指さしながら

教えてくれるお友だちもいました。

キレイになったお米は、みんなが食べるお昼ごはんになります。

  

上手に炊けたかな?子どもたち自身で、よそいました。

熱いので気をつけながら、山盛りによそったご飯🍚ですが、

あっという間にペロリ😋💛美味しかったんですね!

おかわりする、お友だちもいましたよ!

自分で研いで、炊いて、よそったご飯は格別ですね! 😋

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

やきいも🍠つくろ!とグラリときたら…

今日はみのり組のクッキング!さあ!お芋を洗うところからスタート!

 

まずはおいもに触って…(おととい掘ったよね⁈覚えているかしら?)すべすべしてる?クンクン 匂いはあるのかな?

 

お水でゴシゴシ洗います🌊

お次はペーパーとホイルに包みます。

  

「はんぶんこ♫ はんぶんこ♬」ん?🧐これはお洋服をたたむときの合言葉!

手前から向こう側に…おいもをのせたホイルを上手にたたんで巻いてグルグルグル!

  

きれいに包んだら…給食室でやきいもにしてもらいます!

おやつに栄養士の先生があつあつのやきいもを持って来てくれました。

”ジャーン”

そしてBGMはかの有名な♪いしやーきいもー、やーきたてーえ、やーきいもー♪

そうです!あの懐かしい?(笑)やきいもやさんの宣伝の歌!(*´艸`*)

  

おいしかったね!

そして…11月の避難訓練は「散歩中の地震発生」

揺れを感じたら、職員は安全確保をし、状況報告をします。

子どもたちは先生のそばに静かに集まります。のぞみ組のお友だち…とっても上手でしょ!

    

他のクラスもこれから訓練していきます!

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

うんとこしょ♪どっこいしょ♫おいもほり🍠

お天気に恵まれ🌤今日はサツマイモ掘りに行ってきました(じゃがいもほりでもお世話になった地域の方のご厚意です。)

  

ふかふかの黒土を結構掘らないと…小さな手ではなかなかの重労働です。

大きいクラスのお友だちは今季3度目でもあり「ここにありそう…ほらあった!」と盛り上がっていました。

みのり組のお友だちは先生の隣で「うんとこしょ、どっこいしょ!」かけ声は元気いっぱいだけどおてては…(;・∀・)あれれ?

先生たちが頑張ってほりました(笑)

「だってだって、長靴の後ろに土がいっぱいくっついてなんだか歩きにくいんだもん!」

「だってだって、軍手に土がいっぱいくっついてなんだかきもち悪いんだもん!!」

確かに、どろんこびっしりの軍手に厚底ブーツの子どもたちでした(笑)

それでも収穫したお芋を手にはいチーズ!(^^)

  

合言葉は「ほりほりビーム✨」の三人娘

「運ぶのは、ぼくたちにお任せください!」の男の子たち💖

畑の先生はいつも大人気です。

今日も大収穫!先生たちの方がヘトヘトになりました。

楽しい経験をぜひおうちでもきいてみてください。

(株)トーヨー施工サービス様 ありがとうございました。

カテゴリー: staff blog | コメントする

山の音楽家・・♪やまのトトロ⁈→神納の音楽家‥♪神納のトトロ⁈

かける・ひかりぐみでは、朝の会の時にみんなで『山の音楽家』の

ミニ演奏会をしました。

  

神納園の今日の、お当番さんが前に出て、お友だちと向かい合い、

保育士のピアノに合わせて歌を歌います。

鈴やタンバリンの楽器を鳴らしてにノリノリの子どもたち♪

歌詞もしっかりインプット(すごい✨)

・・・その頃、みのりぐみでは、制作真っ最中です!

この前のお散歩では『ここはトトロがいるかな?』と

気になって探していた子どもたち💛

でも、・・・💧めちゃ探したのに会えませんでした。「え?会えた?」「見た?」

そんな会話が飛び交いました・・・そこで今日は、みんなでトトロを作りました!

  

ここはシールをぺったんこ・・・目と鼻とおひげは描き描きしてね・・・

どんなお顔だったっけ?

  

『みんなが拾った葉っぱ🍂と、どんぐりもあるよ』『おなかにつけてみよう!』

『ぼくは黄色がいい』『わたしは、どんぐりだけにする!!』

子どもたち自身が選んで、思い思い好きなように作りました💕

神納園みのりぐみのお部屋では、いつでも大好きなトトロに会えるようになりました✨

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

モンテッソーリのお仕事(*^^)v

今日は、なな先生が来てくれました。めばえ組のお友だちは”穴に落とす”お仕事がブームです。ポトンと落とすとカラン♪と音がして、目の前から消えちゃう(◎_◎;)おもしろーい💕

 

のぞみ組のお友だちは、自分でお仕事を選んで、おかたづけまで。

  

みのり組のお友だちはシール貼りやひもとおしなど、指先が器用に使えるようになってきています。

  

つばさ組のお友だちはお気に入りのお仕事があるみたい💕「どうしようかなぁ…」

なかなか決められない子もいます(*´艸`*)

1つずつ指をさして「1~2~」と数えたり、同じ音の筒を探すために、集中して音を聞いたり。指先を使う細かいお仕事もスイスイできるようになっています。

  

かける組ひかり組のお友だちは、新しいお仕事のやり方を教えてもらいました。みんな興味津々👀

  

いつも元気いっぱいで園庭では走り回っている子どもたちですが、こんな時間もこんな表情の時もあるんです💕お目👀キラキラ✨です。

集中力と探求心に磨きがかかりますね💖

 

カテゴリー: staff blog | コメントする