かける組のサーキット場のバージョンアップが止まりません!(笑)
レース場はいつも人だかり!
のぞみ組は、午後からペタペタ…えのぐ遊び
筆を持った顔は、真剣そのもの!
どんな色が好きなのかな?
そして今日はみのり組のクラス懇談会がありました。
おうちの方と一緒につくった小麦粉粘土は、冷蔵庫で保管していただくことで2.3日は遊べます。いかがでしたか?今日のような風の強い日には、ご家庭でもぜひお試しください💕
ご参加いただきありがとうございました。
かける組のサーキット場のバージョンアップが止まりません!(笑)
レース場はいつも人だかり!
のぞみ組は、午後からペタペタ…えのぐ遊び
筆を持った顔は、真剣そのもの!
どんな色が好きなのかな?
そして今日はみのり組のクラス懇談会がありました。
おうちの方と一緒につくった小麦粉粘土は、冷蔵庫で保管していただくことで2.3日は遊べます。いかがでしたか?今日のような風の強い日には、ご家庭でもぜひお試しください💕
ご参加いただきありがとうございました。
体操教室がありました!
1-2月のカリキュラムは「跳び箱」
翔太先生に教えてもらいながら…
ちょっとドキドキ💓
腕だけに自分の体重がかかる経験って、おとなでもあんまりないですからね…
こちらはアイス運び(笑)
バランスよくもたないとアイスがおっこちちゃう🍧
それから小さいクラスのお友だちは
クッキング「スイートポテト作り」のお手伝い
さつまいもつぶし!秘儀ハンド✋マッシャー( ´∀` )
おやつで美味しくいただきました🤤
かける組はダンボール箱の周りに集まってなにやら相談中…
「何ができるのかな?」
じゃじゃーん!トンネルとスロープのコース!
ラキューでつくったボールや車がコロコロ スイー
すべってジャンプもしていました👏👏👏
「もっとダンボールがいるんだよ!」
「ガムテープもね!」
保育室中がコースになってしまうかもしれません(◎_◎;)
楽しみです✨
ひかり組でクッキング🥐🥖
パンづくりに挑戦しました💪☺
はじめに小麦粉と砂糖にお塩、牛乳にバター
それにお湯で溶いたドライイーストを袋に入れて…
モミモミ×1000回くらい⁈もっとかな?
みんなで交代でモミモミしたけど…
途中で疲れちゃった(笑)
お友だちもいたとかいないとか💦
なかなか根気がいる作業に一生懸命取り組みました!
それから生地を温かい箱の中で発酵させて…
ひとやすみ!
給食を食べ終えて待っていると…
少しふんわり大きくなった生地が戻ってきました!
さてここから成型作業…
これがまた大変(◎_◎;)
手にくっついちゃって
「とれないよー」「どうしたらいいのー?」
悲鳴が上がっていました(^_^;)
なんとかまるめて…
お楽しみのトッピングタイム
ツナやコーン、チーズをのせて
仕上げは給食の先生に焼いてもらいました🥖
できあがりは…
「お店で売ってるのよりもおいしい😋」
「絶対またつくろう!おいしすぎる!」
と大絶賛!
「大きくなったら、オレはぜったいパン屋さんになる!」
と新たな夢を見つける子もいました!
🥖 🥐 🥖 🥐 🥖
午後つばさ組はクラス懇談会がありました!
ファミリーデーから4か月たち、あの日よりもリラックスして大好きな曲に合わせて踊る姿がありました👏👏👏
おうちの方の前で興奮してしまう場面もありましたが
「どう?すごいでしょ?」
と嬉しそうな笑顔が印象的でした👏👏👏
いい写真は撮れましたでしょうか?
ご参加いただきありがとうございました。
今日のお散歩!
のぞみ組とめばえ組がお出かけした公園でつばさ組も合流\(^o^)/
かける組はクラス懇談会でした。
おうちの人とテクテク🐾トコトコ👣
山王公園まで親子散歩…手をつないで嬉しそう💕
みんな楽しみにしていたんです👏👏👏
得意なかけっこやタイヤ渡りを見てもらいました!
保護者のみなさま、遠くまでお付き合いいただきありがとうございました。
英会話の後、のんびりお散歩へ…
ふかふかモコモコの土の上を歩いてニッコリ☻
みんながまだ軽いから⁉ゆっくり沈む感覚がおもしろい💓
また遊びに行こうね!