投稿者「skuld_user」のアーカイブ

夏の気配…🌽🐌🌞🌨

今日は少し雲の多い、お散歩日和👣

園庭で🎵だるまさんがころんだを楽しんだ後

かける組のお友だちは「いってきまーす👋」

と元気にお出かけ。

アジサイやジャガイモ畑の横を通って…

「これはなんでしょう?クイズ」をしたり…

「カタツムリ🐌見つけた!」

 

「トウモロコシ…前より背が伸びてる❣!🌱👀

「でもトウモロコシはどこなんだろー?」

「ないよね(=_=)」「うんうん(゚д゚)(。_。)」

  

ひかり組のお友だちは一足早く虫取りや

どろ遊びをしていました❤

 

梅雨入り前のこの時期に、夏の気配が感じられた一日でした。

また明日、元気に会いましょう!

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

かかわりながら、おおきくなるということ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

今日はすこぶる良い天気!

神納園自慢のテラスで、めばえぐみのお友だちが涼んでいました( ^ω^)・・・

ここは日陰で涼しいね💖

おなまえをおにいさん、お姉さんに呼ばれて「あーい」と、手を挙げてお返事していて

「わあ!かわいい~~~~~~~~~~~~!」

みんながかわいがってくれます(`・ω・´)b

暑いけどお外って楽しいよね!

優しいお兄さんが「ほら、おちゃちゃ飲みな!」

面倒を見てくれてありがとう!さすがはお兄ちゃん(⋈◍>◡<◍)。✧♡

お!こちらはお姉さん!手を取ってあげたりそばについてあげています。

上手にサポートしてくれて安心です。

のぞみぐみも、あっちこっちでいろいろなものに興味津々でした。

「あのねえ、泥んこを発見したんだけどおにいちゃんたちがいっぱいで触れないの」

?すでにどろ付いてますけど・・・💦

「鉄棒ね、くる~~~んっておにいちゃんがじょうずだったよ~~~~、みた?」

身振り手振りで鉄棒を表現していました。

「ここからさっきお水が出てきたぞ~じ~~~~~~っ」

なんで、この下に水が・・・「あ!」と言ってみたらお兄ちゃんが「お・み・ず」と教えてくれていました💛

「にっこり!抱っこされてるけど、あっちいきたいの!」この表情の後、手をあげて

アピールしていました。

夏日になった今日も、子どもたちは興味の赴くまま探索をしていました。

おおきい子たちにたちまち囲まれて、かわいがられる0,1,2歳のお友だちです。

園庭は子どもたちが手や足を使えば、自由に変わる素材であふれています。水・どろ・土・砂を存分に使って夏に向けて楽しんでいきたいと思います。

お洗濯をよろしくお願いします!✋

カテゴリー: staff blog | コメントする

かけるたちの挑戦!

朝から冷たい雨☔が降っていた今日・・・

かけるぐみはなにやらシーンとしていました。

やけに静かだな???と、のぞいてみると

鉛筆を握りしめて線をなぞっている子どもたち・・・

ななめに点をつなげていました。ななめって、難しいんです💦💦

その表情は真剣そのもの!「できた!」と、顔を上げると満面の笑みを見せてくれました

どれどれ~~~~~~~???(._.)

「お~~~~!じょうずにできてるね~~~~~~~!💖!

「はなまる~~~~~~!」と、

おおきな、はなまるをもらって大喜びでした。

その後は、そら豆の制作をしました。自分ではさみで切ったそら豆を・・・

 

さやの中に貼り付けました。

はさみで切ることの難しさは、お豆の曲線のところ✂

なるべくゆるやかにしてありましたが、一回の切り方や方向で線の通りにいかなかったりずいぶんと小さくなってしまったりして結構大変でした💦

作品は、かけるの廊下に飾ってありますので「かけるの挑戦!」力作をぜひご覧ください!

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

つばさのめだかちゃん🐡

つばさぐみが何やら玄関でめだかをのぞいていました。

「見えた!、見えた!」「あ!いた!」と、

ワイワイしていてかわいい声が聞こえていました。

その後、お部屋では制作💖

つばささんどの子も、真剣な表情でめだかを貼り付けていました。

「わかめがあったよ」(笑)水草のことかな?(*´艸`*)

     

すいすい~~~って泳いでたよね~~~!

 

つばさぐみさんは今日絵本の整理をしました。すごい!「ここに立てて!」「うん、いいよ」「こうやっておさえて・・・と、きれいになったね」

 

毎日、夏みたいな暑さでも子どもたちは元気に外で遊んでいます。

もうすぐ園庭で裸足遊びを計画しています。

水遊びの前に、「汚れても良い!」「洗えばきれいになる!」という体験をして、水遊びを存分に楽しみたいと思います。どろんこあそびにもなると思います。かなり汚してしまいます。汚しても良いTシャツに短パンをご用意ください。お洗濯が大変かと思いますがご協力をお願いいたします。後日詳しく準備に関しての、お手紙を出しますのでご確認ください。

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

そら豆のさやむき

ふっくらとした豆が特徴のそら豆は、今が旬!

各クラスで『そら豆のさやむき』が始まりました!

 

 

よいしょ、よいしょ。。大きなさやを可愛い指先で、

次々とむいていきました。中から出てきた立派な豆を見て得意顔✨

すごーい!お友だちや保育士に見せてくれました\(^o^)/

 

 

さやの中は、白くてふわふわ。このやわらかいベッドに

優しく包まれているんだね!

  

実が空に向かって育つから、そら豆というそうです。

そんな話に、ふーん、そうなんだと納得したような表情も見られ

匂いをかいだり、そら豆やさやの感触など、更に興味深く

真剣に観察する子どもたちもいました。

  

みんなが、むいてくれたそら豆は、塩ゆでをして給食で頂きました。

『独特な匂いがするね』と言ったお友だち、うまい表現だなと感じつつも

何粒もおかわりしてくれましたので、そら豆の美味しさを感じてくれました✨

  

 

絵本『そらまめくんのベッド』はよく知っている子どもたちでしたが

本物のそら豆は初めての子どもたちも多かったのではないでしょうか💛

次回のクッキングもお楽しみに~(@^^)/~~~✨

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする