投稿者「skuld_user」のアーカイブ

やったね!初収穫🥒🍆

5月に植えた夏野菜が、ぐんぐん育っています!

ひかり組のお友だちは大きく実ったきゅうりやピーマン、ナスの収穫をしました!

みんな嬉しそう💕

  

  

  

これからもたくさん収穫できるといいね!

 

本日も参観においでいただきありがとうございました!

一緒にリトミック🎵をしたり、はだし遊びの様子をご覧いただきました。

  

天候の影響もあってか、体調を崩し欠席しているお子さんが増えています。

お風呂に入って汗を流してさっぱりしたらしっかり食べて、しっかり眠る…

お家の方も体を休めてくださいね。おやすみなさい💤

カテゴリー: staff blog | コメントする

6月のお誕生日会🎂

今日の、お誕生日会の様子をご覧ください💕

ティアラをかぶって嬉しそう✨✨✨

1人ずつ上手に名前や好きな食べ物の発表ができました👏👏👏

 

手を繋いでいる仲良し兄妹見つけた👀

 

先生たちからのプレゼントは…

パネルシアター「とりかえっこ」

きぬさや君と米ナスくんがいろいろ野菜のお友だちと、ぼうしをとりかえっこしていくお話でした😊

小雨のぱらつきを心配しつつ…

園庭で遊びました。

今日は隣の竹林から

大きな笹が砂場に登場( ´∀` )

 

 

「七夕飾りはここに飾ったらいいんじゃない?」

また今日は、”はいチーズのカメラマン”さんが来て、園の様子を撮影してくれました。クラスごとに集合写真も撮ってもらいました!

公開をお楽しみに!

本日も参観においでいただきありがとうございました。

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

Hello!How are you?

英会話のレッスンがありました!🆎🔤

夏はアイスクリームのイラストを使って

数や色の単語に触れています🍦

  

そして どのクラスも

始まりの歌は♫「Hello!How  are you?]

シェリー先生から聞かれ、子どもたちが

「I,m happy☺」元気!楽しい!

「I,m tired👇」つかれてる💦

「I,m hungury(=_=)」おなかペコペコ

などとジェスチャーーや歌、表情で答えて楽しくやりとりをしています。

さらにつばさ組やかける組では

♫グーチョキパーでなにつくろうの🔤英語バージョン

♬Rock✊ Scissors✌ Paper✋

をしました。

  

右手はグーで左手はパーで…

「わかった!カタツムリだ🐌」

と喜んでいると

「Snails」

みんな「あれ?」という表情でしたが(*´艸`*)

教えてもらいました💕

 

さらにどちらの手もパーだと…

子「わかった!ちょうちょ🦋」

こっそり担任も「Batterfly✌😊」

と思っていたら…

両頬に手を当てて「OH!NO!」が正解(笑)

そうきたか!?😂

レッスンの後はシールをいただいて

「See you!」

今日も参観いただきありがとうございました💕

※ルクミーの連絡帳システムが導入され1か月近く経ちました。

ご家庭での様子を詳しく知らせていただいたり、写真で送っていただくなど職員も嬉しく伝え合っています。ありがとうございます。

朝9時半までに連絡帳の入力・送信が確認できない場合、園から電話をさせていただいております。欠席される場合も入力をお願いいたします。

尚前もって欠席されることが決まっている場合は、事前に入力することもできます。ぜひご利用ください。

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

きつねおにぎり!🦊🍙

今日 給食室を覗くと👀

おいしそうなお山が並んでいました!

”な、なんだろう?!”(◎_◎;)

「これはきつねおにぎりです💕これから4等分にします」

と、給食の千賀子先生はまるでロボットのような手際の良さ!

 

”きつねおにぎり”と言っても”キツネのお肉”が入っているわけじゃありません!

安心してください💓甘く煮詰めて細かーく刻んだ油揚げが入っているんです🤤

食べやすいサイズでみんなパクパク食べていました‼

また作ってくださいね✨✨✨

さて、今日は天気予報がいい方に外れてとても暑くなりました💦😟

でも園庭ではこんな笑顔・素敵なポーズがあちらこちらで見られました。

            

泥んこ遊びに夢中になっているお友だちのパパとママ…

 

「あなた、お砂場にどうぞ」「いやいやママこそー」

なんて会話が聞こえてきそう(*´艸`*)

参観ありがとうございました💕

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

今日の🔥避難訓練は?!

今日の訓練では、園庭に出て裸足で遊んでいるクラスやゆったり室内遊びをしているクラスがあり…

「給食室で火🔥が出ました!」の知らせを受けて各クラスがそれぞれ一斉に動き出しました。

   

保育者や給食室の調理員も、避難誘導や初期消火訓練、模擬通報、人数・状況報告など真剣に取り組みました💪

子どもたちにも緊張感が伝わったのか、みんな静かに、移動も素早くできました👏👏👏

  

毎月行われるさまざまな想定の訓練に「訓練は本番のように、本番は訓練のように」という意識で取り組んでいきたいと思います。

訓練の後は、各クラスそれぞれ室内でいす取りゲームやリズム遊び、おままごと、粘土など楽しんでいました💕

  

   

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする