神納園の広域避難所になっている昭和中学校まで、今日はみんなで歩きました。
いつものおさんぽとは違う緊張感が感じられたようです。
みんなとっても頑張りました👏👏👏
教頭先生にご挨拶したり、部活動をしている中学生や、同じく避難訓練に来ていた
学童クラブの小学生を遠くから見て、キョロキョロ👀していた子どもたちでした☺
神納園の広域避難所になっている昭和中学校まで、今日はみんなで歩きました。
いつものおさんぽとは違う緊張感が感じられたようです。
みんなとっても頑張りました👏👏👏
教頭先生にご挨拶したり、部活動をしている中学生や、同じく避難訓練に来ていた
学童クラブの小学生を遠くから見て、キョロキョロ👀していた子どもたちでした☺
週末はそれぞれのご家庭で楽しい時間を過ごされたでしょうか?
「メリークリスマス🎄」
登園すると早速「ケーキ食べたよ!」「チキンが美味しかったの」
「ごちそうつくったんだよ。パパと」
「プレゼントはね………(*´艸`*)ナイショ」(笑)
楽しいお話をたくさんしてくれた子どもたちです💕
今日はお散歩先で、いくつかのクラスが遭遇したそうです(o^―^o)
真っ白に霜が降りた畑を見たり、松ぼっくりや落ち葉を拾ったり。
いつも園で一緒に遊んでいるのに、「外で会うとなんだか新鮮」に
感じたようです。
今日はみんなが楽しみにしていたクリスマス会✨
今年もサンタさんが来てくれました💕
「どこからきたの?」「好きな食べ物は?」「テレビは見るの?」「お風呂にははいるの?」「えんとつのないおうちにはどうするの?」
子どもたちは聞いてみたいことがたくさんありました。
🎅寒いフィンランドという国から来て、テレビは見ていて、お風呂にはいるけどサウナも気持ちがいいよ💕と教えてくれました。そ・れ・に🤫
えんとつがないおうちには、サンタさんの魔法を使って届けるのですって!
みんなほっとひと安心☺「うちにもこられる!?」
先生たちからのプレゼントは…
ハンドベル🎵と「おおきなナニカ🥬」の劇
おじいさんの蒔いた種からおおきななにかが…
大きくてなかなか抜けません…
「うんとこしょ どっこいしょ」
最後にはサンタさんにも手伝ってもらって
やっと抜けました👏👏👏
それから、プレゼントをもらったり写真を撮ったり。
クリスマスの絵本を読んでもらって、
「オーナメント探しゲーム」
をしてクラス前のツリーに飾りました。
給食…
大きいクラスのお友だちはバイキング
トナカイおにぎりやからあげ、ポテトを「いただきまーす」
おやつはかわいいサンタのイチゴパフェ🍓でした。
厳しい冷え込みに乾燥した空気で、体調を崩しやすくなっています。
気を付けてお過ごしください。
本日の様子は「はいちーず」の撮影にて後日配信されます。
お楽しみに~🎵
今日はなな先生が来てくださいました。モンテッソーリ遊びの紹介です。
朝の自由遊びの時間に取り入れるようになったことで、最近ますますお仕事に夢中になる子が増えています。
なな先生が帰るときに「子どもたちも先生方も素晴らしいです✨普段から取り入れてくださっているのがわかります」
とほめて頂きました👏👏👏
次回は1月26日(金)を予定しています。
さて明日はいよいよクリスマス会🎄
巷の噂では、サンタクロースさん🎅はいい子のところに来てくれるそうです💕
明日神納園に来てくれるかしら?(笑)お楽しみに💓
みんながシールを貼って完成させてくれたツリーです☆🎄
今日かける組の体操は鉄棒!
両手でしっかり握って、身体を引き付ける!
脚で地面をける!
さかあがりの準備のための動きをしていました。
「最近の子どもは、すぐにあきらめて手を放してしまうことが多いので、援助はしっかり気をつけています」と吉村先生から教えて頂きました。
めばえ組とのぞみ組のお友だちは…
恒例の⁉せんせいくぐり
ハイハイの姿勢は転んだ時にとっさに手がつけるようになるために、大切な動きなのだそうです。
日々の保育でも取り入れていきたいと思います。