『今日は雨が降ってないからお外に行けるね😊💕』とお話しながら
園庭に出る準備を始めました♪
嬉しそうな子どもたちです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
めばえぐみでも、お砂場デビューしたお友だちが増えました!

レジャーシートを敷いて、お座りしています😊
指先や手のひらで、砂の感触を楽しみました♪

おんぶのお友だちも、もうすぐですね!

保育士とおててを、つないで『いちに、いちに!あんよがじょうず😊♪~~』
側溝のフタの穴ぼこにも、興味津々ですね✨
何かいいもの見つけたかな❓
『今日は雨が降ってないからお外に行けるね😊💕』とお話しながら
園庭に出る準備を始めました♪
嬉しそうな子どもたちです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
めばえぐみでも、お砂場デビューしたお友だちが増えました!

レジャーシートを敷いて、お座りしています😊
指先や手のひらで、砂の感触を楽しみました♪

おんぶのお友だちも、もうすぐですね!

保育士とおててを、つないで『いちに、いちに!あんよがじょうず😊♪~~』
側溝のフタの穴ぼこにも、興味津々ですね✨
何かいいもの見つけたかな❓
雨の月曜日になりました☂

遊戯室では、元気な子どもたちの声とピアノの音色♪が聴こえてきます。

『お~はよ~う、げんきかな?~~♪~~♪』『はーい!』
めばえ・のぞみぐみのお友だち、ひざを屈伸しながら
リズムに合わせています😊

スカーフをゆらゆら✨やマラカスをシャカシャカ♪
お顔は!(^^)!


ジャンプ、ジャンプ、ジャンプ💨
あたま!おなか!おしり!の掛け声にサッと両手が動きます。
みのりぐみのお友だち、とっても上手👏✨


つばさぐみでは、フープを使い2人組で、運転手さんとお客さんになりました。


かえるの合唱🐸♪~の歌に合わせて2人組から3人組、4人組に変わりながら
隣のお友だちと手をパチパチと合わせました👏
その次はフープを使って『かえるのうたが~きこえてくるよ~🐸♪』のリズムに
輪の中にジャンプしてリズムに合わせました♪
警察官の方と袖ヶ浦市役所の方が来園されて
3・4・5歳児対象に『交通安全教室』がありました。


警察官の方に、交通安全の”3つのやくそく”を話していただきました。
その中で『信号をわたる時は、みぎ見て、ひだり見て、みぎ見るんだよ』と
お友だちの1人が言いました。
よく知ってるんだね!とみんなで感心✨

それでは信号のお話。『赤のときはどうする?』・・子どもたち:『とまるー!』
『黄色のときは?』・・子どもたち:『とまる!』
『渡っている時に黄色になったら、急いで渡ろうね』子どもたち:『はーい✋』
『青は?』・・子どもたち:『歩く~!』

歩行者用の信号を見て『横断歩道!』とお友だちの1人が言いました。
『青が点滅した時も、渡っていたら急ぐ!渡る前ならとまる!』
『とびだしはぜったいにしないでね』と聞くと、みんなでうなずき
納得の表情の子どもたちでした😊

そのあと、2手に分かれて横断の練習をしました。


みぎ見て、ひだり見て、みぎを見て、👀✨
手を上げて『さあ!渡ります‼』・・・・
少し緊張気味の子どもたち!(^^)!でしたが
しっかりお話を聞いて、
お友だちと並んで横断歩道を渡る練習ができました‼
ホンモノの信号🚥で、おうちの人にも見てもらおうね💛
今日もお天気がいいですね🌞園庭での水遊びの様子です🚿

タライの水に、ペットボトルを沈ませて
『ボコボコボコ・・・💦』お水を入れて何か実験してるみたいですね😊

『見て見て~👀✨』とやって来たお友だち💕
とってもいい笑顔ですね💕✨
ペットボトルの小さいキャップにこぼれないように
お水をすくって、『じゃぁ~💦』と逆さにして見せてくれました!

泥んこ水に、ぷかぷかボールが浮いています。

大きめのペットボトルのお水で実験中。
緑、黄色、オレンジ・・とボールの色を順番に変えて
浮かせています。ぎゅっと水に沈めてもプカッと浮くのが
不思議だね!楽しいね♪
明日はどんな不思議に出会えるかな?楽しみです💕
体操の時間、のぞみぐみでは、鉄棒に挑戦しました❕

ぎゅっとつかんで、体を伸ばしていますね😊

『がんばれ!がんばれ!~~』
ぶら下がって、足を浮かすことも出来ています!すごいすごい✨
遊戯室の窓から、園庭で水遊びする子どもたちの声が
聞こえてきます👂♪♪

『こっちにお水かけて~』と逃げ回る子どもたち!(^^)!
ビューン💦とホースから遠くまで、シャワーを飛ばすと
『きゃあ~きゃあ~』と大騒ぎ😊♪とっても楽しそうでした✨
お天気のいい日は、冷たいお水が気持ちいいですね💕