投稿者「skuld_user」のアーカイブ

避難訓練をしました😎(不審者対応)

今日は「宅配業者を名乗る怪しい人が、玄関にやってくる…」という想定での訓練をしました。

対応する役割の職員は朝から緊張気味。不審者と向き合いつつ、”自分が感じた違和感を周りに知らせ、迅速に通報に繋げるには…” ”単独なのか、他にも誰かいるのか” ”どんな車か?”など想像力を働かせて臨みました。クラス担任も「いざという時、どうすれば子どもたち😊を守れるか」を考えます。”子どもたちの居場所を悟られないためには“ ”子ども数名とトイレにいたら?” ”時間外保育の最中だったら?” ”土曜日だったら?”など、やはりさまざまな場面を考えながら行いました。

職員の真剣さが子どもたちにも伝わり、きちんと指示に従い、最後まで集中して話を聞いて参加することができました。

   

今後も研修や反省を通し、危機管理の意識を高めていきたいと思います。もちろん何もないのが一番ですが、物騒な世の中です。小さい子どもが巻き込まれてしまう悲しい事故や事件が後を絶ちません。楽しい毎日の中でも「自分を大切にする、自分を守る」という意識を少しずつ育てていきたいと思っています。

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

初めての…玉入れ🥎

シルバーウイーク明けの神納園。残暑に負けない元気な子どもたちの声が響きます(^^♪さあ今日は園庭に見慣れない何かが出現❣❣「なんだろー?」「見たことあるー!」「わたし知ってるー!」いろいろな声が!飛び交いました(^^)!

     

そう!これは玉入れのカゴでした。先生のおはなしをよく聞いたら…玉入れのスタート!みんなカゴをめがけて「えい!」ともう投げるのに夢中です。

つばさ組対かける・ひかり組の勝負は、かける・ひかり組が勝ちましたが、ひかり組の2人がつばさ組チームに加勢すると逆転!やっぱり年長さんは頼もしい💖小さいクラスのお友だちも興味津々。先生に抱っこされてダンクシュートを決めたお友だちもいました!(^^)!またやろうね!

気温はぐんぐん上がったけれどこの笑顔😊

  

広い砂場は大盛況!

  

こちらは「ただいまマイクのテスト中」ではなく「ぼくは○○でーす!」とマイクでおしらせ(笑)みんな「わたしも!ぼくも!」と続きました。周りが竹林の神納園ならでは💕

こちらのお友だちは虫取り中…なにを捕まえたのかな?

ますます元気の子どもたち、今週も張り切っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

秋の自然たくさん😊🍂

日中も涼しくなり過ごしやすい季節になりましたね(^^)

今日はみんな大好きな英会話の時間がありました。

めばえ組さんものぞみ組さんも音楽に合わせて手拍子をしたり手を振ったりノリノリな様子😊

とってもかわいい姿で参加していました💕

 

 

英会話の後にのぞみ組さんは、平成霊園までお散歩に行きました!

お友だちと上手に手を繋いでしゅっぱ~つ❣

平成霊園へ着くとすぐに土手を登ったり滑ったり楽しんでいた子どもたち😊

 

落ち葉がたくさん落ちているところを見つけると、足で踏んで音を楽しんだり、葉っぱシャワーにして遊びました❣

芝生にはバッタもいてそーっと観察をすると「ばったいた!」と嬉しそうにお話している子もいました(^O^)/

 

気づくとこんな姿で遊んでいる子も、、、

 

秋の自然をたっぷりと満喫したのぞみ組さんでした(#^.^#)💕

 

続いて今日のつばさ組は…!

落ち葉を拾いにお散歩へ💨

 

「茶色い葉っぱを取ってきて~!」と伝えると

「あったよ~🍂!」「ほらほら!」と沢山拾ってきてくれました☺

園に戻り英会話に参加!

終わったら先程の落ち葉を使って制作😉!

先ずは目をクレヨンで描き、翼も一緒にのりで貼り付けて、、

いざ!先程の落ち葉をのりでペタペタ🍁

『『 出来た~!!! 』』

個性豊かなフクロウが完成しましたよ😁

秋を感じられる制作が出来ました😌!

カテゴリー: staff blog | コメントする

楽しいペープサート🚗💨

夕方の神納園、のぞみ組の保育室で、楽しいペープサートが始まりました♬

 

わくわくした表情の子どもたち💛

最初は『はたらくくるま』の歌に合わせて、

パトロールカーや散水車などいろんな車🚗が飛び出しました。

車の名前のところは、子どもたちも一緒に歌いました♬

 

次は『やさいのうた』

とまとはトントントン🍅きゃべつはキャキャキャ、

きゅうり🥒はキュッキュッキュッ・・・・・

手遊びしながら、みんなで歌いました♬みんなお歌は大好きですね😊

 

最後は、このたまご🥚は誰が生まれるかな?と

カラフルな🥚をひっくり返すと、アンパンマンのキャラクターが飛び出します。

クイズのペープサートに、前のめりの子どもたちです!

正解✨を当てた時は、子どもたちの誇らしげなドヤ顔が見られました(笑)

和気あいあいな、とっても楽しい雰囲気の会になりました💕

この会は園内研修の一環でペープサートの会でした。

保育士の得意な分野を披露して色々な提示の仕方のお勉強なのでした。

学ぶ先生方も、とても楽しく有意義な研修になりました。

カテゴリー: staff blog | コメントする

園庭でのびのびと😊

連休明けの神納園、午前中は雨も降らず、子どもたちは、のびのびと園庭で遊びました!

 

かける・ひかりぐみで箱の中に集めた『ひまわり🌻』と『あさがお』の種を

指先でつまんでみたり、ざざーっと、なでてみたり、匂いをかいでみたり

興味津々の、のぞみぐみのお友だちです💛

 

かけるぐみのお友だちが、のぞみぐみのお友だちを、、

つばさぐみのお友だちが、めばえぐみのお友だちを、、

優しく接する姿を見て、ほっこりしました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

『よーいどん!』園庭のまわりを2組に分かれて

バトンを持って、リレー競走中のかけるぐみさん!

 

リレーの様子を見て、のぞみぐみのお友だちも

まねっこをしていました✨がんばれがんばれ~~~📢

  

遊具で遊びながら『もういいかい、まだだよ』と聞こえてきました。

かくれんぼかな?おにごっこかな?キラキラした表情の子どもたちでした😊

異年齢の子どもたちが同じ空間でさまざまな外遊びを楽しみ

お互いに関わりながら、成長できるっていいですね!

 

カテゴリー: staff blog | コメントする