白いお粉とスイカ🍉のはなし

かける組でお友だちが1つずつ謎の白い粉をもらいました…

「なんだろう」「冷たいよ」「手が白くなったよ」

「なめてもいいのかな?」「においはあるかな?」

ボウルをおさえながらそーっと手を入れて…

ドキドキして1本指のお友だちもいたとかいないとか…

 

触っていると、お水のようなものを先生が注いで…

「えーなんだろ」「変な感じ」

「べたべたするよ」「むにゅって感じ」

みんな思い思いに感じたことを口にしていました。

どんどんお水をいれたらまた感触がが変わって

最後にはえのぐも入れてきれいな色が付きました👏👏👏

手を潜らせたり、長く持ち上げて指の隙間から

流れ落ちる感触を繰り返したり…

不思議な感触に夢中になって、おへやは意外に静かでした(笑)

さて白い粉の正体は⁉

また遊ぼうね!

🍉   🍉   🍉   🍉   🍉

ひかり組が大切に育てていた🍉すいか

たくさんのお友だちやおうちの方に見守っていただいていました。

記念すべき1号はいたずらカラスに食べられてしまい

次こそ!と期待していた2号は収穫して切ったところ

まだ中身が白くって…

今度こそ!と今日勇んで収穫したところ( ;∀;)

記録的な暑さもあってか実が熟れすぎてひびが入っており…

とても大きくて見事な出来栄えだったのですが…

皮の白い部分が変色し、気温で温かく匂いもあったので

残念ながらみんなで「いただきます🤤」

とはなりませんでした😢

今回初めてのスイカ栽培は、ほろ苦い経験となりました😢

応援し心配してくださったみなさまありがとうございました。

 

カテゴリー: staff blog パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)