例年より1か月以上遅れて、平成霊園の寒緋桜が見ごろになりました。
今日も冷え込みは厳しかったのですが、おさんぽに出かけた神納園の子どもたちです!
青空の下で、また写真が撮れたらいいなぁ💕
例年より1か月以上遅れて、平成霊園の寒緋桜が見ごろになりました。
今日も冷え込みは厳しかったのですが、おさんぽに出かけた神納園の子どもたちです!
青空の下で、また写真が撮れたらいいなぁ💕
3月3日は『ひなまつり』🎎
遊戯コーナーにおひなさまとおだいりさまがやってきて💓
みんな歓声を上げてお迎えしました👏👏👏
おだいりさまから『ひなまつり』の由来のお話を聞きました。
3月3日の頃は、桃が咲く季節なので『桃の節句』とも言います
桃の花は、悪いものを追い払い、『生きる力』『年をとらない』
『平和』の花とされています。悪いものを川に流してもらう願いを込めた
『流しびな』から、だんだんと豪華になって、180年前くらいから
おうちに飾る『だいりびな』に変わっていきました。。。などなど
『ふーん』『へぇー』と真剣に耳を傾ける子どもたちでした👂♬
お話のあとは、おひなさまクイズ!!!がはじまりました。
ひなまつりでは、『ひしもち?』『かがみもち?』
『まめ?』『あられ?』
『はまぐりのお吸い物?』『くりのお吸い物?』
どっちかな?の問いに、子どもたちの『はーーーい』と元気いっぱいに
手を挙げて答えました😊
最後に『楽しいひなまつり』をみんなで歌いました♬
今日の給食・おやつはこちらです✨
『美味しいひなまつり』にもなりました😊💓
先週末に2月のお誕生日会がありました🎊
『おたんじょうびおめでとうございます💓』
たくさんのお友だちの前で、ちょっぴりどきどき💓
お友だちからの、色々な質問に答えてくれました🎤~✨
みんなでお祝いしたあとは・・・おたのしみ・・・♬
ぴこぴこマシーンの登場!!
『ぴこぴこ、ぴこぴこ・・・』
食べられるもの、食べられないもの、何がでてくるか
みんなで予想します!
当たると『やったーーー!!!』と嬉しそうな声が響きました✨
大賑わいの楽しい会を過ごしました🎊✨💓