今日は、あけましておめでとうの会をしました。
「新しい年ってどういうこと?」「おしょうがつってなあに?」という素朴な疑問に (これがなかなか難しいトコロです^^;)12月の次には13月は来なくて、また新しく1月が始まること、年神様をお迎えして、みんなで元気に新しい年を迎えられたことを喜ぶことを話しました。
それからお正月遊びの紹介…ふくわらいでは目や鼻を持って「どこかしら?」と考えるちかこ先生に「もっと上」「違うよ反対にして」などの声援が。見事なできばえでょ⁈
そして✨スペシャルおとしだまプレゼント✨先生たちによるフラダンス🌺
「♫せかいじゅうのこどもたちが」の発表が!プリンセスのようなきれいな衣装を着けた先生が入場すると子どもたちはびっくり👀!そして釘付けに…優雅な振り付けにみんなうっとりしています。アンコールでは子どもたちも一緒に並んで踊りました。
そして最後は「春の七草」🍃を実際に見て触ってにおいをかいで…
五感で日本の伝統に触れることができました。保育園ではおやつの七草おにぎりで、いただきました。
会の後は雪遊び⛄「ザクザク」いう踏んだ時の雪の音!「いい音だね~」雪のかたまりを見つけて持ち上げ「見て見て~!」の後は…「わわわ~っ!冷た~い💦」赤くなった手をお湯に浸して温めて…「おお~あったか~い💕」などと繰り返して、大はしゃぎでした。「あ~楽しかった💕」貴重な雪遊びの経験ができました。